リケ男とリケ子の重量鉄骨2階建てヘーベルハウスFREX建築計画

重量鉄骨ヘーベルハウス FREX(フレックス)建築記 2018年11月完成!!!

ヘーベルハウス引き渡しまでにした事 登記情報の変更で登記費用の節約!?

f:id:lunchking:20190405230235p:plain

引き渡し時にフライングヘーベルと司法書士が驚いていた自分で登記情報を変更したというお話です。

(アイキャッチ画像は法務局のWebページ)

登記費用ってどのくらい?

家を建てる時にあやふやな部分が登記費用です。やっつけヘーベルに聞いても、大体このくらいですね。としか言わずはっきりした値段が分かりません。さらに、土地を購入したときに金儲け主義の全く信用ならない司法書士にぼったくられそうになるという事もありましたが、とにかくはっきりしません。

結局私たちの場合は、法務局に収める金額(登録免許税)と同じ分を司法書士に支払い、なんとか30万円以内に収まりました。そもそも、仕事内容ってそんなに大したことしていなさそうなのに、法務局と同じ分だけ、つまり広い家であればあるほど報酬が増えるという仕組みが何となく気に入りません。

しかし、登記は家の権利にかかわる部分なので、お金を貸す銀行などが信頼できる業者に依頼する必要があります。もしここで仮に代金をケチって自分たちで安い業者を用意した場合、悪徳業者によって家の担保が設定できていない状態で引き渡しという事態も発生しかねません。

なので、登記の際においては、銀行などが指定の業者しか使用できない事になっています。

自分たちでも出来る登記作業がある

これまでの話をまとめると、登記に関しては何もできないという事になりますが実はそうではなかったんです。

家を建てるまでを振り返ると・・・

  • 土地を買う
  • その土地に家を建てる

 このプロセスが必要になります。

そして、新しく土地を買う場合ですが、皆さんはその土地に住んでいません。よって、土地の購入をするときに現住所を記入する欄がありますが、そこには今お住まいのアパートなどの住所を記入することになります。

なので、不動産の権利情報に所有者リケ男さん。住所****(私たちの場合だと、賃貸アパートの住所)と記載されるんです。新居に引っ越した後でも、登記情報を変更しないとこの状態になってしまうため、引っ越した後のタイミングで新しい住所に変更する必要があります。

そうです。この現住所を変更する手続きを自分たちで行いました。

ちなみに、この作業を司法書士に依頼すると1万円くらいかかるそう。その分を節約でき、登記に詳しくなれるチャンスなので、余裕がある方はぜひ試してみましょう!

住民票と収入印紙の取得

この作業をするにあたって必要なのが住民票です。しかも新居の住所になっている住民票が必要になります。引っ越す前に住民票を移動してしまっていいのだろうかと思いましたが、結構している人がいるようで、不動産業界的にはいつもやっている事らしい・・・。

でも、お家の引き渡し時に司法書士から

司法書士「住民票を移して、新しい住所になったものをご用意ください」

このように言われたので、引き渡しを受けてすぐにこの作業を実行すれば問題ないと思われます。司法書士の方は数週間くらいであれば待ってくれると思います。(実際、私たちのところにも、書類を司法書士へ送るよう催促の電話が何回か来ました・・・市役所って平日しかやってなくてなかなか行けないんですよね・・・)

もう一つ必要なのが収入印紙です。所有者の住所変更も登録免許税が必要になります。私たちは共有名義で土地を購入していたので、住所変更するところが2か所あります。これをそれぞれの名義で申請すると2,000円必要になりますが、1枚の申請書で済ませれば、なんと半額の1,000円で手続きすることが可能となります。

つまり、1,000円の収入印紙を購入すればよいという事になります。収入印紙は金券ショップなどで簡単に手に入ります。

提出する申請書はテンプレートを使用

住民票と収入印紙を手に入れても、申請書がないと法務局に受付をしてもらえません。申請書は決まったフォーマットの書類がなく自分で用意する必要があります。

そんな時は法務局のこのページからダウンロードしてください。

houmukyoku.moj.go.jp

f:id:lunchking:20190405235402p:plain

ここにはいろいろと書かれていますが、そんなに難しいことは書かれていません。一つずつ確認していきましょう。

登記の目的

f:id:lunchking:20190405235624p:plain

申請書最初の部分に登記の目的があります。そして、「1」番所有権・・・と記載されています。この数字は皆さんの全部事項証明書に合わせて変更する必要があります。

f:id:lunchking:20190405235806p:plain

私たちが購入した土地の全部事項証明書を確認すると、私たちの住所が記載されているのは順位番号の3番に該当します。よって、登記の目的のところには「」に変更します。

原因

f:id:lunchking:20190406000155p:plain

原因の部分は、住民票の移転した日と同じ日付を記載します。

変更後の事項

f:id:lunchking:20190406000255p:plain

変更後の事項は、住民票に記載されている住所(つまり新しい住所)を記載します。

申請人

f:id:lunchking:20190406000409p:plain

申請人の欄は、住民票と同じ住所を記載し、氏名、ハンコを押す印、日中連絡が取れる電話番号これらを記載していきます。

添付情報

f:id:lunchking:20190406000643p:plain

添付情報には、登記原因証明情報・代理権限証書と記載しました。

登録免許税

f:id:lunchking:20190406000813p:plain

登録免許税は建物1通に対して1,000円、土地1通に対して1,000円。今回は土地だけなので1,000円に変更します。

不動産の表示

f:id:lunchking:20190406000927p:plain

不動産の表示の欄は、全部事項証明書を見ながら書き写します。

以上で、申請書が完成です。

さらに、リケ男とリケ子の場合は所有者を2名にしているので、リケ子の分を同時申請できるようにするために、委任状を作成しました。

住所変更テンプレのダウンロード

ここまで読んでくださった皆さんのために、実際に使用した書類をテンプレート化しました!住宅ローン減税の活用のために、土地を共有名義にしている方は少なくないはず!ぜひご利用ください。(はてなブログってファイルのアップロードできないっぽいんで、外部サイトを使用しました)

http://firestorage.com/download/a658105974672105ddbe6558e35ef070f43d5f34

上のリンクをクリック

f:id:lunchking:20190406003220p:plain

 

f:id:lunchking:20190406003339p:plain

ダウンロードしたファイルをワードで開くと・・・

f:id:lunchking:20190406003441p:plain

このような内容になっているので、リケ男などと書かれている部分をご自身の内容に書き換えて頂ければ使用することが可能だと思います。

申請書にハンコを押す

申請書の左側をホチキス止めして本みたいにした後に、1ページ目の裏と2ページ目の表面にまたがるようにハンコを押す(契印)必要があります。(2ページ目と3ページ目にも。)

f:id:lunchking:20190406003956p:plain

書類を持っていくのは面倒

申請書と委任状は完成。あとは収入印紙を、ワード3ページ目にある収入印紙台紙に貼り付ければ申請書は完成!この申請書・住民票を法務局に持っていけばいいんですが、平日に持っていくのは面倒。

こんな場合は郵送でも受け付けしてもらえます。

郵送する場合はレターパックプラスに書類一式と、返信用のレターパックプラスを同封します。もちろん返信用レターパックプラスには新居の住所と氏名を記載します。

そして、レターパックプラスのところに「不動産登記申請書在中」と記載して発送すれば手続き完了です。何かあれば申請書に記載した電話番号に連絡が来るはずです。

リケ男とリケ子の場合は1週間で手続きしてもらえました。皆さんもぜひ試してみてください!